top of page
検索


CAFE RES JAPAN 2024に行きました
先週は東京ビックサイトで開催されたCAFERES JAPAN2024に行ってきましたー🙌 カフェ向けの商材や設備の展示が行われておりましたよー 私は包材をチェックしに行きましたけど さすがCAFEがメインの展示会! 美味しそうなコーヒーや目新しい紅茶がたくさん♪...
suenagamaiko
2024年7月24日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


Care Show Japan & 健康博覧会
Care Show Japan と 健康博覧会 に行ってきました💁🏻♀️ 介護系の展示がメインではありますが、最近では「ジェンダード」と呼ばれる世代?向け商品の展示も多くなり興味シンシンです。 「ジェンダード」 ってなによ!?ってブースを周ってわかったこと。大体35歳...
suenagamaiko
2024年2月22日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
化粧品開発展に行ってきました
化粧品開発展2024 今年もたくさんの展示があり 興味深かったです。 去年はCBD配合美容液が盛り上がっていましたが、一転ことしはシーン。 CBDも一過性のブームだったんですかね。 今年の主役は私も大好きなリポソーム🎉 andヒト由来〇〇系が多かったです。...
suenagamaiko
2024年1月22日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
明けましておめでとうございます 2024
明けましておめでとうございます。 ご挨拶が遅くなりました🙇 今年も化粧品業界の発展を祈り コンサル業に励みたいと思っております。 さっそく1月17日から19日まで 化粧品開発展開催されますので 新しい商品やマーケティングなどチェックしに行く予定です☑️...
momo maiko
2024年1月11日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


新製品が上市しました!
パンパカパーン! おはようございます。 私が2年かけて取り組んだ新製品が10月2日に上市されております。上市されているとは言っても化粧品原料なのですが。 様々な人気成分をカプセル化し、化粧品に添加できる高保湿原料です。 すでに化粧品への採用決定しておりますが、いろんなパター...
momo maiko
2023年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


Q10リバイバル?
おはようございます。 日本では一旦ブームが去ったように見えたコエンザイムQ10が今度はASEANから引き合いがあるようです。 今日はQ10入りのリポソームを作ります。といっても私が作るわけではないのでちょっと寂しいです。...
momo maiko
2023年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


新入社員研修です!
おはようございます。 今年も新入社員を研修しております。 実際に化粧品の原料を触り、混ぜてみたり過酷条件にしてみたり。 新入社員は原料の保管場所から勉強します。 この原料は防腐剤だったかな? よく聞く原料だけど見たことがない。 冷蔵庫に保管するんですね!?...
momo maiko
2023年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント

処方設計のポイントについて講演します
おはようございます。 来年の1月24日に上記の演題で講演することが決まりました♪ 基礎的な内容ですが、「机上の空論」ではない現場視点でお話ししたいと思っています。 化粧品の基礎処方を勉強中の方はもちろん、時間がなくて後輩指導に時間が取れないなどの課題解決にお役立ていただきた...
momo maiko
2023年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


天然系リップグロス
COSMOS/ECOCERT認証取得原料のみでリップグロスを作る企画。なかなか難しかったです笑 ひとまずグロス処方出来上がったので皆さまの反応を伺います♡ 興味のある方連絡ください♪ 写真も撮れたらアップします。 パールがキラキラで可愛いです。パールもCOSMOSです!...
momo maiko
2023年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


化粧品開発者も世代交代
化粧品開発者の絶世期はいつだったのでしょうか。もちろん今もゆっくりと成長していますが今から20年くらい前が一番盛り上がったのではないかと思っています。その頃に開発された処方技術や原料は受け継がれているのですが、開発の経緯や失敗談などは風化してしまうものです。化粧品の歴史を知...
momo maiko
2023年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


化粧品ラボの内製化
今まで化粧品の処方をOEMに任せっきりだったけど、自社でオリジナルの処方が作りたいので内製化します!と研究室を新設する動きも活発です。どんな道具や機械を揃えるか、実験台の配置とコンセントプラグの位置決めなどやること決めること盛りだくさん。処方開発者だけではなかなか手が回らな...
momo maiko
2023年9月22日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


化粧品原料の勉強会
化粧品原料を作るサプライヤーさんから新原料や売れ筋などの情報交換もしています。今はたくさんの植物エキスや機能性成分があるので何を選択すべきか悩むこともあります。 商品が完成した!と思ったら変色してたり、、、 タイムロスになる前にプロに相談してください☆
momo maiko
2023年9月20日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


乳化剤って変えるの難しい😓
乳化剤を変えたいけど安定性が崩れるのがコワイ!そりゃそうですよね。今まで蓄積したノウハウで使い続けてきた処方の心臓部を取り替えるには時間をかけて処方を見直す必要があります。同時に乳化剤の選択方法がわからないというお悩みもよく聞きます。乳化するモノの性質と求める使用感を理解し...
momo maiko
2023年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


リポソーム作り。
人に教えている時も楽しいリポソームの試作。作り始めた時は失敗が多かったものの今では安定して作ることができます。嬉しい反面、安定してくると人に教えて私自身が作る機会は少なくなるもの。わかっていても少し寂しい。また新しいモノを作りたくなります。
momo maiko
2023年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント

IFSCC2023開幕
今日からスペインのバルセロナでifscc2023 congressが開幕です。化粧品業界の最新研究の発表であるこの場所では世界中の研究&開発者が化粧品業界の発展を目指して発表します。最近ではAIを用いた肌の解析や化粧品を使用する場合と使用しない場合のAI予測など、...
momo maiko
2023年9月4日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page